- 2018/04/18
- 【igG4関連疾患】
- 2018/04/12
- 【クーパー靭帯から姿勢を】
- 2018/04/08
- 【爆弾低気圧の前に】
- 2018/04/03
- 【気象病】
- 2018/03/22
- 【五十肩、四十肩】
igG4関連疾患(かんれんしっかん)とは、血液中の免疫グロブリンGの、サブクラスigG4が関連する血清igG4高値と、罹患臓器への著明なigG4陽性形質細胞浸潤を特徴とする、原因不明の全身性、慢性炎症性疾患である。ー(Wikipediaより)
クーパー靭帯とは、乳房の乳腺を皮膚や筋肉につなぎとめる結合組織。
繊維状のコラーゲンであり、乳房の下垂を防ぐ役割を持つ。(デジタル大辞泉)
両手を合わせて力を入れると、バストアップに繋がり、肩こりの解消にもなります。
大胸筋、小胸筋を鍛えると、クーパー靭帯を助けることになるので、猫背が伸び、姿勢も改善されます。
雨の降る前、気圧が下がってきた時、色々な不定愁訴が起こります。
近年よくおこる爆弾低気圧のように、その落差がとても大きくなっています。
まず脳をエネルギーで満杯にして、全身のバランスを整えていき、症状の改善をはかります。
症状の変化が気象によって影響を受けると考えられている病気。
関節リュウマチ・神経痛・気管支喘息(ぜんそく)など。(大辞林第三版)
加齢というのは、仕方がないですが、やはり最近肩があがらないというのはよく聞きます。
これもまず、脳にエネルギーを入れて満杯にして、身体全体を調整します。
腰部にももちろん影響しているので、整えていきます。
診療時間time | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ● | × | ● | ● |