- 2018/03/14
- 【サルコペニア】
- 2018/03/03
- 【筋力低下~サルコペニア】
- 2018/02/23
- 【ストップ「認知症」】
- 2018/02/16
- 【磁気刺激で】
- 2018/02/02
- 【ストレートネック】
筋肉量が低下し、筋力または身体能力が低下した状態。
加齢によるもの(原発性サルコペニア)と、不活動、疾患、低栄養などによるもの(二次性サルコペニア)がある。
主に高齢者にみられ、運動・身体機能に障害が生じたり、転倒・骨折の危険性が増大し、自立した生活を困難にする事がある。(デジタル大辞泉より)
65才の方、加齢により、サルコペニアが起こり、筋肉が落ちてきました。
特に、大腿四頭筋、上腕三頭筋、腹筋、胸腰関節部の筋肉に、顕著にみられました。
加齢に認知症が進みます。少しでも遅らせるようにするにはどうすればいいでしょうか。
例えば、小腸を強くすることにより、脳及び筋肉への栄養分の吸収を増やします。
また、大腸を強くすることにより、便秘、下痢にならないようにします。
脳に外部から磁気による刺激を加えることで、うつ病の症状を緩和する治療法というのが新聞で紹介されていました。(日経新聞2017/11/30夕刊より)
反復経頭蓋磁気刺激(rTMS療法)とよばれるもので、2017年9月に厚生労働省で薬事承認されたようです。
今はもう無かった時の事が思い出せないほどの存在、スマートフォンですが、そのためにストレートネックが、問題になっています。
不自然な姿勢で長時間いるのですから、全身のバランスが崩れています。
やはり全体を見て、調整していきます。
診療時間time | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ● | × | ● | ● |